« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

旅に出たいぞ (12) : 成田空港までどうやって行こう?

完全に忘れていたのですが、成田空港まで行く手段も考えねばなりません。
神奈川県民の私にとっては、千葉まで行くだけで小旅行なのです。

まあ神奈川県南部の住民が成田空港まで行くとなると、普通考える交通手段は
リムジンバスか成田エクスプレス。
でもねえ、どっちも高いのよ。
せっかくの旅行ですから旅先では贅沢しても、国内はもっとおチープに移動したいもの。

となると…(Infoseek乗換案内で検索)…おお、意外な結果が出た。
自宅の最寄り駅からいったん都心のターミナル駅まで出る

東京メトロかJRで上野まで行く

京成上野から特急(スカイライナーではない)で成田空港まで
というのが一番安いらしい。
横浜から横須賀線-総武線-成田線とJRオンリーで行くほうが安いと思ったのに。

じゃあ、これで行きます。
腰が痛くなるかもしれないけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出たいぞ (11) : ホテル変えたぞ

11/1~11/4のシンガポール旅行。
宿泊予定のホテルを変えました。
旅行に行く日が近づくにつれ、いろんなホテル予約サイトでお得なホテルがどんどん
出てくるのです。
キャンセル料が掛からないサイトでホテルを押さえておきつつ、直前まで安いホテルを
探し続ける、っていうのが賢い方法なのかな。

私が最初に押さえていたのは、リトルインディアにあるパークロイヤル・オン・キッチェナーロード。
1泊160SG$(税サ抜き)でした。
立地もいいし設備も問題なさそうだったんだけど、別のホテルがもっと安い値段で出てきたので…
そちらはキャンセルし、今は1泊125SG$(税サ抜き)のホテルを押さえてます。
こちらも立地・設備とも問題なし。
この後、よほどいいホテルがよほどいい条件で出てこない限りここに泊まることになりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出たいぞ (10) : どのカードを持って行こう?

海外旅行にはクレジットカードが必需品。
どんだけ両替しよう?とか両替した分が足りなくなったらどうしよう?とか
考えなくて済みますからね。
私はマイラーなので日頃からクレジットカードは使っちゃあいますが、
海外となると若干問題があるのです。

私のメインカードはANA-JCB-Gold。
そう、JCBなんですよ。
シンガポールでJCBってどれくらい通用するんだろう?
ものの本によると
「観光客が行くような店(でクレジットカードが使えるところ)ならJCBもかなり使える」
ってことなんですけど、ちょっと不安なんですよね。

じゃサブカードも持って行こう、と思うのですが、これもねえ…
私のサブカードはみずほSuica-View-VISAなんですよ。
このカード無くすと、日本で預金が引き出せなくなっちゃうんですよ。
それにビューカードは海外でのサポートがちょっと不安。
一応持って行くことは持って行くけれど、ホテルのセーフティボックスに放り込んでおく
ことになりそう。最終手段として使うことにしよう。

こうなると、もう1枚持っていかないと。
JCBが使えない場合のバックアップ用で、なおかつ万が一無くしても支障が少ないもの…
手持ちのカードでその条件を満たすのはこれか。
そごうミレニアムSAISON-Master。
セゾンカードのWebサイトを見ると、シンガポールにはJTBグローバルアシスタンスと
提携した海外アシスタンスデスクもあるようだし、そこそこ安心かも。

ということで持っていくクレジットカードはこの3枚に決定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出たいぞ (9) : ホテルを変えようかなあ?

以前の記事で書いたとおり、ホテルはすでに予約済みです。
ただ、この予約は宿泊当日直前までキャンセルが可能。
暇を見ては「もうちょっとリーズナブルなホテルは無いかしら」と探していました。

そうしたところ、某予約サイトで中級クラスの某ホテルがとてもリーズナブルなお値段で
出ているのを発見しました。
お値段は1泊120S$(税サ抜き)。
税サを加えて今のレートの1S$=\70で計算すると…1泊10000円切るな。
これなら十分納得できる値段。
この某ホテルは立地もいいし。
あー、こっちのホテルに変えちゃおうかな。
どうしようかな。
とりあえず明日まで考えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出たいぞ (8) : ガイドブックをもらおう、というよりもらった。

海外旅行に行くならガイドブックは何冊か持って行きたいところです。
「海外の街角でガイドブックを読んでいるのはだいたい日本人だ」という人もいますが、
おそらくウソ。
横浜のみなとみらい辺りを歩いていると、アジア系や西洋系の外国人が地図を広げているのを
よく見ますよ。

シンガポールでは、政府観光局が日本語の公式ガイドブックを出しているとのこと。
Webサイトで見つけたので、取り寄せてみました。
URL : http://www.stb.or.jp/news/

政府が出しているものだから薄っぺらくて情報の無いものかもしれないな、と思っていたら
結構ちゃんとしています。
基礎情報からショッピング・食事・観光ガイドまで、そこそこの充実振り。
市内中心部の地図も詳しく載っています。
でも、地図のレイアウトがどこかで見たことあるような………「まっぷる」だ。
「まっぷる」シリーズの地図にそっくりなんだ。

それもそのはずで、目次の下のほうにしっかりと
 編集 : 昭文社
と書いてありました。
よく見りゃ記事の内容もまっぷると被っているような。
なんだ。日本で作ってるんだ。

でも、「まっぷる」シンガポール版のダイジェストが無料で手に入ると考えればこれはお得。
シンガポールに行く人はもらっといて損はなさそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう次の旅のことを考えている。

世界経済の行く末はさておき、円高ですねえ。
ドルに対してもユーロに対してもその他の通貨に対しても円が強い強い。
中でも、韓国のウォンの暴落っぷりは半端じゃないですよね。
私が去年のゴールデンウィークに韓国に行ったとき、1円=7.6ウォンくらい。
それが今じゃ1円=12ウォン以上ですよ。
やっすいなあ。
こうもウォン安だと、韓国旅行に行きたくなりません?
「でも今は燃油サーチャージがあるから航空券が高くて……」というあなた!
ユナイテッドの正規割引運賃なら、10/18(土)出発の旅程で
サーチャージ・空港利用料などなど込みで28560円ですってよ!
東京ー大阪間の往復より安いくらいだ。
あー、行っちゃおうかな、韓国。
でもなー、ユナイテッドの便は時間帯があまり良くないから1泊2日じゃ厳しいんだよなー。月曜か金曜に休みを取れば丸1日ソウルで楽しめるんだけどなー。
11月に休み取るしなー。

もう一つ。
12月からANAマイレージクラブで「行き先は札幌と沖縄だけだし便も限定だけど
11000マイルで往復させてあげるよ」というキャンペーンが始まります。
詳細はこちら。
これもいいなあ。
ちょうど来年の2月で有効期限が切れるマイルが少しあるんだよね。
有休とらなくても那覇と札幌なら土日だけで充分だしなあ。
これはなんとしてもGETせねば。

で、こんなことを考えていたらシンガポールの準備が進まないのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅に出たいぞ (7) : アドエスどうしよう?

このブログは「ANAマイルが貯まったらアドエス持って旅に出るブログ」なのです。
なので今度のシンガポール行きにも当然アドエスは持って行きます。
とはいえ、当然シンガポールではPHS回線は使えません。
さて、何に使いましょうかねえ?
(通信手段としてはdocomoの906iを持っていってローミングで使う予定。)

今回予約したホテルの案内を見るとどうやら"BROADBAND"が使えるらしい。
何らかのネット接続環境が提供されてるってことでしょう。
無線LANが使えるのであればラッキーですね。
アドエスの無線LAN機能でそのままつなげられるでしょうから。
でも、有線LAN環境しか提供されなかったら?
抜かりなし。
アドエスを有線LANにつなぐ準備はしてあります。

用意したのは次の3つ。
・miniUSBホストコネクタ USB-C2(アイ・オー・データ)
・USB LANアダプタ LUA-KTX(バッファロー)
・巻き取り式LANケーブル LD-MCTU(ELECOM)

アドエスでLUA-KTXを使えるようにするドライバを公開してくれている
ありがたいお方がいるのです。
そのドライバを導入して、上の3つを順につないで、LANケーブルをHUBに挿して…
あっと言う間につながった。
Webのブラウジングは問題ないし、メールもIMAPでGmailが使えるようにしてあるから大丈夫。
ブログの投稿だってできるはず。

ただ、全部つなぐとこんな感じ↓。

Dscn0034

まあ、PCを持っていかなくて済むという点だけで良しとしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »