« 燃油サーチャージの廃止で旅行者はどう動いた? | トップページ | ドレスコードに悩む »

予算を基に次のシンガポール行きの行動計画を考えよう

前回のシンガポール行きで使ったお金は約14万5000円。
内訳は
・航空券 80000円
・ホテル代 21000円
・名古屋に寄った分 10000円     など。
結構使いました。

今回は9万円くらいで収めたいものです。
旅行費用として毎月15000円ずつ貯金しているので半年分相当。
これくらいで収まるのなら海外旅行が年2回できるってことだし。
ちなみに現在までに使った(もしくは使うことが決まっている)お金は
・航空券 47900円(シンガポール航空公式サイトで支払済み)
・現地ホテル代 24484円(クレジットカードで事前決済)
・成田前泊ホテル代 3900円(じゃらん.netで予約済み)
で、計76284円。
残り14000円弱ってことは、今のレートで200SG$ちょい。
うん、何とかなるんじゃなかろうか。
前回はシンガポール・フライヤーに乗ったりナイトサファリに行ったりしてるけど
今回はそういうお金の掛かるレジャーはしないつもりなんで。
ホテル代はもっと抑えることもできたけど、今回はホテルも目的の一つだし。

ただ私の場合、予算はあくまでも目安。
旅先で「いまこれを食っておかないと一緒食えない!」とか
「これはここでしか買えないかも!」とか思うモノが現れたら
躊躇なく買います。
ケチケチしすぎて後悔はしたくないのだ。

ということで、今回のシンガポール行きは
・ホテル滞在
・ローカルグルメ堪能
・ショッピング(但し高いものは除く)
がメインで。観光地めぐりとかはしなくていいや。

|

« 燃油サーチャージの廃止で旅行者はどう動いた? | トップページ | ドレスコードに悩む »

2009Jul.シンガポール(01.準備編)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予算を基に次のシンガポール行きの行動計画を考えよう:

« 燃油サーチャージの廃止で旅行者はどう動いた? | トップページ | ドレスコードに悩む »