また那覇空港だぜ。
那覇空港です。
今年だけでもう何回目だよ、というくらいちょくちょく来ているラウンジ華にいます。
グアバジュースうまいです。
写真はさっき遅いお昼ご飯を食べた空港食堂で。カツ丼550円。
「たまには空港食堂でフツーのごはんをいただこう」と思って。
フツーのお味でした。
羽田への折り返しの時間をあまり取っていないので
空港から出る余裕が無いのがつらい。
いっそのこと前の便に変更しちまおうかしら、と思ったものの
(超割は当日の前の便にだったら変更できたはず)
羽田行きは満員。
まあ、ラウンジ使えるからいいですけど。
今回はPP単価を考えてHND-OKA-SDJ往復にしたのですけれど、
旅を楽しむという観点だったら行きか帰りのどちらかは
やっぱり福岡経由にしたほうがよかったかもしれない。
福岡だったら仙台から朝8時台にも便があるし、
空港から市内が近いから遊びにも行ける。
単価至上主義はよろしくないなあ、といまさらながら思っております。
持ってきた文庫本2冊を読み終えてしまったので、
空港の中で本を買ってから帰ります。
| 固定リンク
「SFC修行4回目 沖縄ブーメラン」カテゴリの記事
- ANA-SFC獲得修行 4回目のまとめだぜ。(2010.02.23)
- ディレイだぜ。(2010.02.21)
- また那覇空港だぜ。(2010.02.21)
- 牛たん肉まんだぜ。(2010.02.21)
- 仙台駅だぜ。(2010.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日のJOMIJOMIさんの指摘で那覇便の有効利用に気がつきました。
国内乗り継ぎは同一地点のみと思い込んでいましたが、同一地点でなくてもよかったんですね。
前回は福岡-成田-パリ-成田-福岡の利用でした。
沖縄は別に行こうと考えていましたが、次回のシンガポール行きで沖縄もよってみたいと思います。
JOMIJOMIさんの指摘すごく役に立ちました。
ありがとうございます。
それとそのうち、福岡にもよられるかもしれないんですね。
たしかに、福岡は空港から町の中心部(天神)まで地下鉄で10数分という便利のよさがありますね。
今度、福岡経由の場合は、短時間でもご案内しますよ。
投稿: 通りすがりの旅人 | 2010年2月21日 (日) 19時51分