シンガポールでSIMフリーのiPhone4を手に入れてきた
今回の1泊4日シンガポール旅行、主な目的は2つありました。
一つは発展を続けるシンガポールという国の「今」を現地で感じてくること。
そしてもう一つは、シンガポール版のSIMフリーのiPhone4を
手に入れてくることです。
ANA-SFC(スーパーフライヤーズカード)獲得修行でシンガポールに行った
ついでに現地でSIMフリーのiPhone 3GSを買ってきたのが
去年(2010年)の5月のこと。
半年以上使ってきましたが、やはり海外版のiPhoneは便利です。
一度海外版の便利さを知ってしまうと、ソフトバンク版は使う気になれない。
(何がどう便利なのかはまた別の機会に。)
今回のシンガポール行きでも、現地でiPhone 4を買おうと
前々から画策しておりました。
ただ、シンガポールでのiPhone 4の販売開始直後から
情報を集めてきましたが、どうも情勢がよろしくない。
現地のブログなどを見てみても、iPhone 4はずっと人気で
なかなか手に入らない様子。
また、我々旅行客がシンガポールでiPhoneを手に入れるためには
回線契約なしで買えなければいけませんが、これもそう簡単ではない。
私が5月にiPhone 3GSを買ったシンガポールのApple Premium Reseller・
epicentreは11月になってやっと回線契約なしの値段を
Webサイトに掲載しましたが、その表示も突然消えてしまったり。
これでは、飛び込みで店に入り
「iPhone 4を回線契約無しでくださいな♪」
と言っても断られるのは目に見えています。
そこで今回は、より確実な方法で手に入れることとしました。
参考にさせて頂いたのは、週アスPLUS(http://weekly.ascii.jp/)のサイトに
掲載された記事・
『SIMロックフリーのiPhone4をお次はシンガポールで入手する方法でござい』
(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/025/25265/)。
謝意を表します。
このページで紹介されていたのが、オンラインのAPPLE STOREに注文し
商品をシンガポールのホテルで受け取るという方法。
これなら正規のルートで確実に手に入れることが出来ます。
書かれていた内容を参考に手配してみました。
まずは現地のホテルを予約。
宿泊予約サイトではなくホテルの公式Webサイト経由で予約しました。
そのほうがホテルへのリクエストが通りやすいと考えたためです。
予約した翌日にホテルの Guest Service Executive の人の個人名で
予約確認のメールが来たので、アーリーチェックインと
レイトチェックアウトをお願いするのと同時に
「実はシンガポールの通販サイトで買い物をしたいのだがそのサイトは
国外への配送をしてくれない。ついてはそちらのホテルを宛先にして購入し
届いたら私が宿泊するまで預かっておいてもらうことは可能だろうか。」
と訊いてみました。
返事はOK。
「配達される商品があなたのものだと確実に分かるようにしておいてくれ」
とのことでした。
この返事を受けて、APPLE STORE SINGAPOREにiPhone 4をオーダー。
私が注文した時期は配達までの予定期間が1週間となっていましたが、
12/9に注文して12/15には出荷されました。
ホテルに届いていた箱がこちら。
DHLのDOMESTIC EXPRESSで配送されています。
箱を開けるとこんな感じ。
ビニールで固定されています。
シンガポールでiPhoneを買うのはこれで2回目なので、
その後の動きは慣れたもの。
SIMトレーを取り出し、空港で予め買っておいたStarhubの
GREEN PREPAID micro SIMを挿して戻してから電源を入れ、
iTunesの動いているMacBook Airにつないだらアクティベーション完了。
iTunesにアカウントを設定していたからか、アクティベーションが
完了すると同時にiPhoneの言語設定が日本語に変わりました。
MacBook AirをiPhone 3GSのテザリング経由でネットに接続していたので
右に3GS・左に4と2台のiPhoneがつながっている状態に。
なおTwitterでも書きましたが、帰りがけにチャンギ国際空港の
第3ターミナルにあるApple Premium Reseller・iStudioで
「iPhone4売ってる?」と訊いてみたところ
「回線契約必要だよ。ローカル向け。」と言われてしまいました。
チャンギでiPhone4を買おうともくろんでいる方、くれぐれもご注意を。
| 固定リンク
「シンガポール版iPhoneを使ってみた」カテゴリの記事
- 発表!11月11日より香港でもiPhone 4Sの販売開始!(2011.11.02)
- 改めて整理する、私がdocomoのガラケーと海外版SIMロックフリーiPhoneの2台持ちをしている理由(2011.10.23)
- 価格発表!シンガポールのAPPLE STOREではiPhone4S 64GBが1238S$!(2011.10.21)
- あえて今まとめる、私が海外版SIMロックフリーのiPhoneをドコモ回線で使う理由(2011.10.10)
- いまさらながらGALAXY Tabを手に入れた(2011.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先々週、先週と0泊3日シンガポール修行を決行しました。
その途中でiPhone4を購入しました。
アップルストア正解です。(香港も含め現在購入不可ですが)
正規代理店をいろいろ訪ねましたが、在庫なし若しくは回線契約付きでした。
回線契約なしは、特別料金を追加されます。
先々週S$1,234で先週はS$1,350でした。
旧正月前とあってドンドン高騰しています。
投稿: なおもり | 2011年1月25日 (火) 21時33分
なおもりさん、こんにちは。
1週間で110ドル(約7000円)以上値上がりですか。
完全な売り手市場ですね。
シンガポールでの販売開始から半年近く経つのに
まだまだ人気は衰えてないってことですね。
貴重な情報ありがとうございました。
投稿: イマタツ | 2011年1月25日 (火) 21時54分
修行日記大変参考になりました。
私はJALでシンガポールタッチをしようと思ったのですが現地に1泊しないとチケット代が普通運賃になってしまいます。
ANAは羽田を金曜日の夜出発し、翌8時台のフライトに乗れるんですね。凄い!
投稿: たくや | 2011年2月 7日 (月) 03時27分
たくやさん、はじめまして。
ANAのシンガポール行き「スーパーエコ割3」は
◇往路の日本発シンガポール行きの便が月~土曜出発であり、かつ復路のシンガポール発日本行きの便が日~金曜出発である
◇シンガポールにおいて土曜日の滞在が含まれている
が条件なんです。
なので、土曜の朝に成田を、もしくは金曜の夜に羽田を発って
シンガポールを日曜日に出る便に乗って帰ってくればOKです。
今のダイヤだと日曜の0:55(土曜の24:55)にシンガポールを出る便があるので、
それを使うと土曜の朝に成田を出て日曜の朝に帰ってくるのも可能ですよ。
投稿: イマタツ | 2011年2月 8日 (火) 00時29分
はじめまして、ブログ拝見させていただきました。
私は4/8から1泊3日で羽田→シンガポール→成田→那覇→羽田修行で1万ポイントのプレミアムポイント獲得を目論んでおります。(*^-^)
実は、昨日までアップルストアの通販サイトの納期が1~2週間となっていたのが在庫ありになっていたのですかさず購入してホテル受取にしました。
この場合、免税申請は出来るのでしょうか?
もし出来るならどのようにすればよいのか、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿: 平SFC | 2011年4月 6日 (水) 01時37分
平SFCさん、はじめまして。
オンラインのAPPLE STOREで購入した場合の免税申請ですが、
私は「無理」と判断してあきらめました。
通常、旅行客がシンガポールで免税手続きをするには
(1) 免税手続きの代行会社の加盟店で買い物をする
(2) そのお店で税金還付のための書類を作ってもらう
(3) チャンギ空港の税関で書類と商品を提示して確認を受ける
(4) 代行会社のカウンターで還付金を受け取る
という手順で手続きをするのですが、そのそもAPPLEの通販サイトは
免税手続きの代行会社の加盟店ではないと思われます。
ハンドルネームから判断するにプラチナに復活するための修行でしょうか?
今年は燃油サーチャージも上昇傾向にあり厳しい状況ですが、
がんばってください。
投稿: イマタツ | 2011年4月 6日 (水) 23時30分
こんばんは。イマタツさん。
早速のお返事ありがとうございました。
やはり無理なんですね・・・。
今年の1月にフランスでiphone4 16Gを購入しましたが、免税にしても日本円で62000円ほどしたので、シンガポールは免税でなくても安いですね。
私は6年前にプラチナ修行を敢行した翌々年、ばら撒きダイヤでダイヤを体験し、その後は何とかブロンズを維持している状況です。
今回は友人のプラチナ修行に付き合うのを兼ねてiphone4を購入できればと目論んでおりました。
あとはホテルで無事に受け取れることを祈って、金曜日に出発します。
どうもありがとうございました。
投稿: 平SFC | 2011年4月 7日 (木) 01時00分
シンガポールでiPhone4(White)32GBを購入しました。
場所は14 Scotts Road, #03-126, Far East Plaza, Singapore 22813です。オーチャード通りに近いです。店の名前は"WhyMobile"で、Far East Plazaの3Fにあります。
値段はS$1000です。もちろんSIMフリーで、Without Contractです。
現金では上記の値段ですが、クレジットカード支払いだとS$1030でした。この場所には、他にもiPhone4がWithout Contractで売ってますが、Cash Onlyです。iPad2も売ってました(今回の目当てではないですが。)Micro SIMは売ってませんでした。なので、高島屋のB-1のSingtelで購入しました。Stubhubでもいいですが、カバー率の高いSingTelで。
この場所以外にもParkway Paradeという場所のSingTelにてWithout Contractでも買えます。但し、店のポップには、"iPhone4 Whiteは人気が高い為、契約が必要です。"と書いてます。でもiPhone4 BlackはWithout Contractで買えます。値段はS$1168でした。
皆さん、シンガポールでのiPhone4を購入には、上記の場所での購入をおすすめします。
Apple Storeにてオンラインで購入してホテルに届けてもらうのも有ですが、一番早いですよ!
投稿: Kuz | 2011年6月11日 (土) 21時57分
Kuzさん、こんにちは。
Far East Plazaで購入されましたか。
私も1月にシンガポールに行ったときにFar East Plazaを
覗いてみたのですが、建物全体に漂うどことなく怪しい雰囲気に
気おされてしまい、そそくさと出てきてしまいました。
あそこで買い物ができる方はなかなかのものですよ。
今週はアメリカのApple Storeサイトでも契約なしで
iPhone4が売り出されたりもしましたし、
最近は選択肢も増えてきましたね。
情報ありがとうございました。
投稿: イマタツ | 2011年6月17日 (金) 00時14分
Kuzさん、イマタツさん、こんばんわ。
slcと申します。よろしくお願いします。
私もこちらのHPの情報を参考にさせて頂き、SIMロックフリーのiPhone4を
手に入れさせていただきました。ちょうどシンガポールに旅行に行く予定が
あり、6/23にKuzさんの情報を元にFar East PlazaのWhyMobileでiPhone4
(White)32GBを購入しました。価格は既出の通りでS$1,000。ただ、私もカードで
決済しましたので手数料込でS$1,030でした。お店はとても小さいですが、結構
お客さんは次から次へと来ていたように思います。ただ、確かにあのモールには
怪しい雰囲気が漂っており、私も用事を済ませて逃げるようにスグに出てきて
しまいました(+_+)
本日ようやくド○モで回線開通も無事に済み、快適なiPhoneライフを満喫して
おります。
ただ、ひとつ後悔したのは、プリペードのマイクロSIMを一緒に購入しておく
べきだったと思いました。日本に帰って来てからSIMカードが無かったので
アクティベートもできず、色々と余計な手間がかかりましたので、アクティベート用に
現地で一緒に手配しておくと後々ラクだなぁ、と思いました。
この度は貴重な情報ありがとうございました。
投稿: slc | 2011年7月 2日 (土) 23時32分
sicさん、こんにちは。
SIMロックフリーiPhoneの入手おめでとうございます。
(おめでとうございますという言葉がふさわしいかどうかは別として)
micro SIMカードはシンガポールで手に入れておくと確かに役に立ちますね。
日本でアクティベーションする場合でもStarhubのプリペイドmicro SIMが
使えたりしますから。
SingtelとM1については試したことがないので不明ですが。
投稿: イマタツ | 2011年7月 3日 (日) 23時05分
こんばんわ。
今度、シンガポールに行く予定なのでその時にsimfreeのアイフォンを購入しようと思っていろいろ調べているうちにこのサイトにたどり着きました。
英語力がないので、アップルストアのオンラインから注文しようかな?と思っているのですが、サイトのQ&Aを見ていると、シンガポール以外のクレジットカードは使えません。や請求先の住所はカードの登録先と一緒にして下さい。というようなことが書いてあるんですが、イタマツさんが購入した時は、送り先も請求先もホテルの住所でゲストと記載すれば大丈夫でしたか?
クレジットカードは日本で発行したマスター、ビザなどのカードではだめなんでしょうか??
初めてのコメントで質問ばっかりですみません。
教えて頂けると嬉しいです(^^)
投稿: ノワール | 2011年7月27日 (水) 23時21分
ノワールさん、はじめまして。
私がオンラインのAPPLE STOREで注文したときには
送り先も請求先もホテルの住所にしました。
記事にも書いたように、ホテル側から「あなたの荷物だと分かるようにしてくれ」と
メールで言われていたので、ホテルの予約番号と
「1月7日のゲスト」という情報も入れておきましたけれど。
支払いは日本のクレジットカードを使いましたよ。
具体的にいうと、三井住友カードの発行したVISAカードを使いました。
また、APPLE STOREでは最初にiTunesのIDかApple IDを入れる欄がありますが
これも日本で使っているIDを入力すればOKでした。
投稿: イマタツ | 2011年7月27日 (水) 23時36分
早速お返事ありがとうございます。
ホテルには、荷物を預かってもらえるか確認済みなので、送り先も請求先もホテルの住所にして注文してみたいと思います。
クレジットカードもappleのID日本のもので大丈夫とのことなので、安心しました。
今、オンラインのAPPLE STOREでは24時以内に発送可とのことですが、発送から到着までの時間がどのくらいかかるのか分からず不安ですが、早い目に注文してみようと思ってます☆
教えて頂きありがとうございます!!
投稿: ノワール | 2011年7月29日 (金) 12時08分