ツイキャスで動画ライブを試してみた
MacBook Air を買ってきたときの記事「SIMフリー版iPhone3GSに挿すために
docomoのSIMを手に入れました。ついでに…」で
私はこう書いています。
でも今になって思うのは、SIMフリーのiPhoneにしてもMacBook AirにしてもANA-SFC(スーパーフライヤーズカード)獲得修行に持って歩きたかったな、ということ。
修行の最中にこの2台があれば、もっと楽しいことが色々出来たのではないかと
思うのです。例えば、シンガポールからUSTREAMで現地の様子を生中継してみるとか。
去年の前半にはSFC修行で月イチくらいのペースでシンガポールに行って
現地でブログを更新してたりしていましたが、ブログはホテルに入ってから
書いていたのでどうしてもライブ感に欠ける。
その反省を踏まえて先月のシンガポール行きや先週の秋田行きでは
Twitterで画像とコメントをアップしていましたが、言葉の力にも限界はある。
やはり動画を使ってみたいな、と思うのです。
素人が動画を配信するメソッドとしてはUSTREAMが有名すぎるほど有名ですが、
iPhoneにはもっと手軽に動画ライブを配信できる方法があります。
それがTwitCasting・通称「ツイキャス」。
iPhoneに配信用のアプリを入れれば、簡単な設定で配信を開始できるのです。
http://twitcasting.tv/
http://itunes.apple.com/jp/app/id352756035
今日(2/20)、そのツイキャスでのライブ配信を試してみました。
東銀座近辺で用事があったので、東京駅八重洲口から東銀座まで歩いて
その模様を中継しています。
以下のURLでライブの模様の録画を見ることが出来ます。
http://twitcasting.tv/imaxtatsuxx
ほとんど何も喋らずにただ歩いているだけですので、正直言ってつまらないです。
今日はテストの意味合いが強いライブでしたのでご容赦を。
自分でも録画を見てみましたが、画像は鮮明とは言いがたいです。
ただ、ライブ感は何とか感じられると思います。
ドコモの3G回線+iPhone4だけでここまで出来るのであれば充分。
来月の3連休(3/19~21)にまた旅をする予定なので、
そこで旅先からのライブ配信を試してみようかと思います。
| 固定リンク
「シンガポール版iPhoneを使ってみた」カテゴリの記事
- 発表!11月11日より香港でもiPhone 4Sの販売開始!(2011.11.02)
- 改めて整理する、私がdocomoのガラケーと海外版SIMロックフリーiPhoneの2台持ちをしている理由(2011.10.23)
- 価格発表!シンガポールのAPPLE STOREではiPhone4S 64GBが1238S$!(2011.10.21)
- あえて今まとめる、私が海外版SIMロックフリーのiPhoneをドコモ回線で使う理由(2011.10.10)
- いまさらながらGALAXY Tabを手に入れた(2011.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント