イマタツが2011年の旅を振り返るの巻(後半戦)
前の記事では6月までの旅を振り返りましたので、この記事では7月から12月までの旅についてまとめましょう。
2011年5回目の旅行は久々の鉄道旅。7月にJR東日本のウィークエンドパスを使って山梨・長野・新潟・群馬と回ってきました。
この旅はどこかに行くということではなくただひたすら列車に乗り続けるということを目的にしました。そんな中でもいままで歩いたことのない小淵沢や小諸・新井・長岡といった街の様子を多少なりとも見ることが出来たのは収穫だったと思います。小諸で食べた蕎麦はうまかったなー。
2011年6回目の旅行の行き先は静岡。9月まで行われていた「伊豆ドリームパス」の半額キャンペーンを使って、三島・修善寺から駿河湾に掛けてのエリアを鉄道・バス・フェリーを乗り継いでぐるりと回ってきました。
この旅、1日目は風呂桶をひっくり返したような豪雨と、修善寺の醸しだす「人工の観光地臭さ」にやられてしまい「ああ、今回の旅は大失敗だった」と思ったものですが、2日目のピーカンの空を見たらそんな想いは消散。
駿河湾フェリーの船上で冷え冷え生ビールと熱々たこ焼きをいただく頃には「最高だぁぁぁぁぁ!」と叫びたい衝動に駆られていましたよ。
少し間隔が開いて、2011年7回目・8回目の旅行は12月。岡山・香川の旅とシンガポールの旅です。これはついこないだの話ですので詳細は省略。そして最後に中国に出張に行き2011年を締めくくったのです。
いや、2010年ほどではないですがよく旅しました。今年はANAのプレミアムポイントを貯めるという目標がなかったことから比較的自由に「行きたいところに行く」という旅が出来たと感じています。
さて、2012年はどんな旅をしましょうか?その決意表明は年明け一発目の記事で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント