« 韓国・空港鉄道のおひとり様席に座るとちょっとしたビジネスクラス気分が味わえる。【TraveLOGUE】 | トップページ | Nexus5のSIMピンの代用には「マップピン」や「まち針」が使える 【TOOL】 »

韓国ロッテの出しているエナジードリンク「HOT6」はリアルゴールドみたいな味だった 【TraveLOGUE】

海外に行くとついついしてしまうのが、自動販売機やコンビニで怪しい飲み物を買って飲むこと。ときどきとんでもない飲み物に当たってしまい吐き出してしまうこともありますがそれもまた一興。

先日ソウルに行ったときには地下鉄のホームにあった自動販売機でこんなドリンクを見つけたのです。

Img_20140329_165714

私はハングルを読むことならできるので「ロッテ」(左上に書いてある)の「ハッシクス」(中央にでっかく書いてある)というENERGY DRINKであることは分かります。それにしてもハッシクスとは何ぞや?と思ったら…

Img_20140329_165731

ひっくり返したら英語で"HOT6"と書いてありました。

下のほう、「1,000mg」の左のハングル3文字は「タ/ウ/リン」と読めます。ENERGY DRINKでタウリンとくれば、それはもうリポビタンDに1000ミリグラム(要は1グラム)入っていることでおなじみのあのタウリンに違いない。日本だとタウリンは医薬部外品にしか入れられないんですけどね。(韓国の薬事関係の法律がどうなっているのかは不明。)

飲んでみたところ、炭酸はあまり強くなく、薬っぽさもあまりない。日本で言うとコカ・コーラが出しているリアルゴールドが一番近いように感じました。

250ml缶でお値段は1000ウォン・約100円。もちろん、吐き出すこと無く最後まで飲みきりましたよ。

|

« 韓国・空港鉄道のおひとり様席に座るとちょっとしたビジネスクラス気分が味わえる。【TraveLOGUE】 | トップページ | Nexus5のSIMピンの代用には「マップピン」や「まち針」が使える 【TOOL】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国ロッテの出しているエナジードリンク「HOT6」はリアルゴールドみたいな味だった 【TraveLOGUE】:

« 韓国・空港鉄道のおひとり様席に座るとちょっとしたビジネスクラス気分が味わえる。【TraveLOGUE】 | トップページ | Nexus5のSIMピンの代用には「マップピン」や「まち針」が使える 【TOOL】 »