SFC修行2回目 沖縄往復

2010 ANA SFC修行2回目のまとめ

さあ、2回目の修行の成果をまとめますよ。

日付 便名 区間 基本マイル PP フライトマイル ボーナスマイル 運賃
2010-01-23 NH1409 東京羽田→沖縄
(HND-OKA)
984 2860 1230 246 51000円
(プレミアム株優)
2010-01-24 NH130 沖縄→東京羽田
(OKA-HND)
984 2860 1230 246
日付 ホテル名 料金
2010-01-23 ホテルサンワ 4400円
(朝食つき)
合計 5720PP 2952マイル 55400円
通算 15184PP 12280マイル 131340円

今回のPP単価(総費用÷プレミアムポイント)は9.69円/PP。
株主優待券を持っているのが効いています。
通算でのPP単価は8.65円/PPで、目標の「50万円で50000PP!」はまだ大丈夫。
それと、通算でのフライトマイルが12000になったので
18000円分のe-クーポンに換えられます。
冬のボーナスキャンペーンで5月になったら2000円分のe-クーポンが
もらえるはずなので、その頃に交換して使うことにしましょう。

3回目の修行は2月の6日~7日。スーパーエコ割でNRT-SIN単純往復です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

また那覇空港ですよ

那覇空港に戻ってきました。
いつものようにラウンジ華にいます。

この旅行中(もはや「修行」とは呼んでいない)は随時ブログを更新するつもりが、
頼みの綱のアドエス(W-ZERO3 Advanced[es])のバッテリーが切れてしまい使えず。
バッテリーのないアドエスはアドエスじゃありません。
ただの文鎮です。

午前中はホテルでぐだぐだした後にA&Wへ行ってきました。
お目当てはルートビア。
あの薬臭さがたまらなく好きなのです。
ただ、久しぶりに行ったエンダーでショックなことが……

Img_0048

写真はルートビアフロートとカーリーフライ。
私が期待していたルートビアフロートはこうじゃないんですよ。
ルートビアの上にまんまるのほぼ球体に近いアイスクリームが
乗っているものなんですよ。
しばらく来てないうちにソフトクリームを乗せるように変わっちゃったのかなぁ。
店によって違ったりするのかなあ。
(私がいったのはおもろ店ですけど。)

もう少ししたら搭乗口に向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホテルですよ

SFC修行2回目の沖縄往復、1日目終わりました。
修行って言ってもプレミアムクラスで沖縄に来ただけですけど。

今日(2010/01/23)の沖縄は冷たいです。
沖縄の人は気温が低いときに「寒い」ではなく「冷たい」という表現をするらしい
(もしかしたら私の友人だけかも知れないけど)のですけど、
まさに今日の那覇は「冷たい」。
家(神奈川県)から着てきた服装そのままでちょうどよいくらいです。

何かしら沖縄にまで来た意味を作ろう、ということで、
沖縄でしか買えないような本を2冊買いました。

Img_0047

右は沖縄のタウン誌『おきなわ倶楽部』の別冊『沖縄そばじょーぐー』。
「じょーぐー」は標準語で言ったら……何だろう。
「マニアックス」?「フェチ」?まあ、そんな類の意味ですよ。
この本はたぶん3月くらいに役に立つと思います。

左は『LOVE!SPAM100レシピ』。
沖縄では「ポーク」と呼ばれる、SPAMをはじめとするポークランチョンミートを
使ったレシピを100個も載せている本です。
ポークランチョンミートがフツーに食卓に上っている沖縄ならではの本。
私は沖縄に来るたびにポークを買って帰るのでこの本はうれしい。

明日もプレミアムクラスで帰ります。
ふと思ったんですけど、往復ともプレミアム株主優待ってやっぱり贅沢ですね。
片道は一般席を使ってこそ、「修行」っぽくなるのではないかと。
それに、プレミアムクラスで飲んだくれてしまうと
その日の行動がかなり制限されちゃうんですよね。
沖縄でレンタカーを借りることもできないし。
羽田→那覇は超割なり旅割なりで一般席を使って、帰りにプレミアムクラスで
ゆったりしながら旅の中身を振り返るのがいいのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

那覇空港ですよ

那覇空港に着きました。
ラウンジ華で冷たいものを飲みながら一息ついています。

本日(2010/01/23)搭乗したのはANA1409便。
エアーニッポンの運行による臨時便です。
見たところ、乗客の人はほとんどツアーの皆さんのようでした。
阪急トラベルだったりトラピックスだったりのツアーバッチを多く見ましたね。

使われた機種はB737-800。
東京-沖縄線にはなかなか出てこない(と私は思う)機種です。
一度737-800に乗ってみたくてわざわざこの便を選びました。
他にも「一度ラ・ヴェロニカを食べてみたい」というのもあったのですが。

いやぁ、737-800かっこいいわ。
フライトルートの表示がこんなんですもの。

Img_0033

3Dアニメーションですよ。
ぐるんぐるん回るんですよ。
これが見られただけでも737-800に乗った甲斐があるってものです。

難点はトイレがやたらめったら狭いことですけど。

Img_0030

そんじゃ次はゆいレールの2日乗車券を買ってホテルに向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ANAラウンジですよ

羽田空港2タミ、ANAラウンジにいます。
今回は初めて羽田からプレミアムクラスに乗るので(沖縄からは前回乗ったけど)
初めてのANAラウンジ利用。
思ったほど混んでいません。
土曜でビジネスマンが少ないからかしら。

ANAラウンジなので調子に乗って朝からビール。ドイツ人になった気分だ。
カードラウンジだとアルコールは有料だからねぇ。

Img_0011

おそらく私はこの後機内でもシャンパンなんぞを飲むのだろうから、
今日は一日中飲んだくれているような気がする。
修行とは飲んだくれることなのだろうか。
違うような気もするけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京急線ですよ

京急線ですよ
横浜駅から京急線に乗りました。
品川行きの特急です。
2つドアです。
転回式クロスシートの、特急っぽい特急です。
やっぱり羽田行きはこれでなくては。

ANAのキャンペーンで「羽得2枚きっぷ」を買いました。
ANAマイレージクラブカードを横浜駅の窓口で見せると
横浜-羽田空港間を600円で往復できる切符を買えるのです。
窓口の人は「ANAの特典で」というとすぐに分かってくれました。

あ、もうすぐ蒲田だわ。
やっぱ京急速えなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2回目の修行に行きます

2010年、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を取得するための
飛行機乗りまくり修行の2回目。
今回は東京羽田-沖縄間を単純に往復します。
使う運賃は往復ともプレミアム株主優待。
……1泊2日の沖縄旅行じゃねえかと言われればそれまで。
その通りです。
プレミアムクラスを使ったちょっと贅沢な沖縄旅行です。

国内修行なので、通信手段としてWILLCOMのPHSが使えます。
せっかくなのでアドエス(W-ZERO3 Advanced[es])を使って
随時このブログを更新してみるつもりです。

今回の楽しみは、はじめてのラウンジとはじめて乗る機種。
そして、いわゆる「沖縄料理」ではない沖縄の食。
全然「修行」じゃねえなあ。
やっぱりSFC修行って贅沢な遊びなのだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)